日々忙しい中さらにやり直し英語を始めようとしているあなた。
大人になってから自分が好きでやる学習って、楽しいですよ^^
学生時代の英語に、苦い思い出を抱いているあなたでも大丈夫。
この記事では、大人のあなたが英語を好き・楽しいと思えるような本を紹介します。
学生時代の教科書や文法書とちがって、圧迫感を受けることなく読めるものを徹底的に探しました。
イチオシは「マンガでおさらい中学英語」シリーズですが、他2冊もとても読みやすかったです。
やり直し英語を始めるハードルが一気に下がりますので、ぜひチェックしていただければと思います。
この記事はこんな方に向けて書きました
・最後に英語を学んだのは学生時代(遠い昔)
・文法ってなんだっけ?
・かた苦しいお勉強には拒絶反応が出る
>> 続きを読むお子さんの習い事の待ち時間。
家に帰るにも、買い物するにも、何をするにも中途半端ではありませんか?
兄弟がいたりいくつか習い事をしているなら、待ち時間も結構な長さになります。
せっかくなら有意義に使いたいですよね。
実は車での待ち時間・スキマ時間は英語学習にはもってこいなのです。
この記事では、待ち時間にできる英語学習について紹介します!
中でもオススメは、英語学習アプリを使って楽しく英語に触れることです。
無料で使えるものも多いので、まずは無料のものから試してみるのがオススメです。
>> 続きを読む
参考書をいくつか持っているけど、勉強しているうちに他の参考書に浮気したくなって、迷走中・・・
1冊を極めるのがいいってよく聞くけど、いつも途中で脱落してしまう・・
こんなんじゃ英語は身に着かないよね・・
英語学習においては、
「一冊の文法書や参考書をとことんやりこむ方法が良し」
とされている風潮があります。
確かに一冊の本や教材を繰り返し読んだり解いたりすることで、理解・知識は深まっていきます。
でもなかなか一冊コンプリートできない方って、実は多いのではないでしょうか?
この記事では一冊の書籍をとことんやるべきか、それとも何冊か併用した方がいいのか、私なりの意見を述べさせていただきます。
英語学習法に迷える子羊=あなたにとって、背中を押すきっかけになればうれしいです。
>> 続きを読むこの記事では、忙しいワーママがいかに英語学習の時間を確保するか?
私の実体験や他のワーママの学習法を紹介します。
この記事を読んでほしい人↓
- 忙しくて英語学習の時間を取れず悩んでいるワーママ
- 効率よく英語を身に着けたい方
>> 続きを読む
「子供に英語を話せるようになってほしいけど、 親の私は英語が苦手で・・・」 「そんな私の子どもでも、英語ができるようになるかしら?」
親のあなたが英語に苦手意識を持っていたりすると、
わが子にそれが遺伝していないか心配になる時がありませんか?
結論から申しますと、全く問題ありません!
こども英会話講師時代にも、親は全く英語がわからなくても、
何百人ものお子さんがメキメキと実力を伸ばしていくのを見てきました。
だから、安心してくださいね。
ただ、今からお伝えするたった2つのことを
ぜひ心がけてもらいたいのです。
>> 続きを読む