本サイトにはプロモーションが含まれます


トーキングマラソンって、どんな効果が期待できるのかな?

リスニングや発音が良くなったという学習面はもちろん、外国人と緊張せずに話せるようになったというマインド面でも効果を感じている人が多いよ!
トーキングマラソンで得られた効果について、課金ユーザーに独自にアンケートを実施しました。
アンケートの結果、トーキングマラソンには「学習面」「マインド面」いずれも絶大な効果をもたらしてくれることがわかりました。
実際に効果が出るまでの期間や、アプリの効果的な使い方についても書いていますので、トーキングマラソンでの学習を検討している方にとって必見の内容になっていますよ。
\まずトーキングマラソンの詳細を見る/
Contents
トーキングマラソンでどんな学習効果を感じた?アンケート結果を発表
学習面での効果 | マインド面での効果 |
|
|
アンケートの中で、いちばん多かった回答が
「英語が今までより聞き取れるようになった」ことです。
その他に語彙力、発音の強化、英語が出てくるまでの速度に効果を感じた方が多くいらっしゃいました。さらに、英語を話すときに抵抗感や恐怖感がなくなった、会話を楽しめるようになったという声が多くありました。
以下に、実際にトーキングマラソンで学習した方の声を載せていきますね。
効果1.英語が聞き取れず外国人にビビる⇒楽しく会話できるまでに成長!
ホテルで働いています。外国人のお客様が来るとびくびくしてしまい、うまく話せませんでしたが、トーキングマラソンを使うことで英語を理解できるようになり、今では外国人との会話を楽しめるようになりました!(30代男性)

効果2.単語が覚えられない⇒単語帳を使わなくても覚えられるようになった!
覚えたい単語は山ほどあるけれど、なかなか頭に入ってきませんでした。
また覚えても日常生活で使う機会がないため、正しく発音できているのか不安でしたが、トーキングマラソンでボキャブラリーが増えました。自分で単語帳とかで暗記するより頭に入ってくるのを感じています。
また、スクールに通わなくても発音できる機会を持つことができました。前よりは少しこれでいいんだなと自信がわいてきた気がします。(30代女性)

効果3.英語で話す時、自然な表現なのか自信がないまま話していた⇒自信がついた
話したい事を英語にする時、自然な表現なのか自信がないまま話す事がとても多かった。
トーキングマラソンで練習した言い回しなら自信を持って使えるので、会話を楽しめるシーンが少し増えた。
英語の言い回しを話して覚える事が出来るので、会話する事に対する抵抗感がとても減っている感じがした。(50代女性)

効果4.職場の外国人とカタコトの日本語で会話⇒英語のみで会話できるようになった
実際に外国の方を前にしてしまうと普段では話せる英語が出てこなかったですし、ゆっくり丁寧に話してもらわないと聞き取れないのが悩みでした。
トーキングマラソンでの学習を通し、言われた事に対して直ぐ返答できるようになりましたし、スムーズに会話が出来るようになりました。
今では日本語を介さず英語のみで会話しています。(30代男性)

英語を聞きとれるようになると、自身の言葉として話せるようになっていきます。
トーキングマラソンの繰り返しの学習で、聞き取れる⇒話せる段階にステップアップしていくことがわかりました。
効果5. 発音が良くなった
ネイティブに発音褒められた。
— こんぶ (@konb_log) May 20, 2023
ありがとうアルクのトーキングマラソン!#英語学習 #トーキングマラソン
トーキングマラソンで練習を重ねたことにより、発音をネイティブに褒められるくらい上達した方もいました。
\英語で自信をつけるなら/
トーキングマラソンは効果が出るまでどのくらいの時間がかかる?

アンケートの結果から、トーキングマラソン一定の効果を感じられるまでには「平均3~6カ月」と答えた人が多かったです。
何事にも言えますが、ひとつのことに一定期間集中して学習することは大切ですよね。
トーキングマラソンは一度の学習時間は5分からでOKなので、スキマ時間を使って忙しい人でも続けやすいですよ。
時間をうまく使って、継続して学習することが効果的ですよね。
効果を実感するためにも、3ヵ月は毎日続けましょう!
トーキングマラソンの効果的な学習法は?
続いて、トーキングマラソンでの学習効果をさらに上げるための学習法を3つまとめました。
意識することで簡単に取り入れられますので、ご参考になさってください。
- 学習する時間帯を決めておく
- 評価にこだわらず復習とパターンプラクティスに集中
- パターンプラクティスの例文はノートに書き出す
1.学習する時間帯を決めておく

いつでも学習できるのがアプリの魅力とは言え、「時間ができたらやろう」では続きませんよね。
毎日の中に2~3回、10分程度の学習時間を確保しましょう。
- 朝10分早く起きる
- お昼休みの10分
- 湯船につかる10分
- 習い事の待ち時間に10分
- お迎えまでの10分
などなど、あなたの日常に組み込める10分を探してみると、意外と見つかるはずです。
トーキングマラソンを使う時間を決めてルーティン化してしまえば、ムリなく続けられるようになりますよ。
2.評価にこだわらず復習とパターンプラクティスに集中

初めてのスキット(単元)の場合、知らない表現がたくさん出てきますよね。
すぐに言葉が出てこない、何と言っていいのかわからないことはよくあることです。
うまく答えられない時は、正答率の%が低く表示されて落ち込んでしまうこともあるかもしれません。
でも、初めて出会った表現なのだから知らなくて当たり前でOK。
後のパターンプラクティス(重要表現を、単語を入れ替えて繰り返し練習すること)に集中して、知っている/話せる表現を増やしていけば良いのです。
トーキングマラソンでは、一度学習したスキットが再登場します。
2度目、3度目と学習する機会が増えるとともに覚えていけば大丈夫です。
3.パターンプラクティスの例文や初めての英語表現はノートに書き出す

トーキングマラソンでは、繰り返しの練習を通して英語を話せるようにしていきますが、時間が経つとともに忘れてしまいがち。
パターンプラクティスで学習した例文は、いくつかノートに書き留めて復習する機会を持つとさらに効果的ですね。
トーキングマラソンの効果まとめ:英語力だけでなくマインド面にも効果ありのアプリ

トーキングマラソンは、英語によって自信をつけたい、英語を物おじせず話せるようになりたいと思う方にはとても効果があると言えますね。
直接英会話をすることが怖いと感じる方が、英語を習慣化するにはとても良いアプリだと感じています。
しっかりルーティン化できるよう日常に組み込むことさえできれば、時間がないあなたにも継続できますよ。
トーキングマラソンは2週間たっぷり無料お試し期間があるので、あなたに合っているかじっくり検討できます。
気になった方はまずお試しから始めてみると良いと思います。
\2週間じっくり試してみる/
トーキングマラソンを英語アプリマニアが正直にレビュー!【英会話でモヤモヤした方は試してみて】
超初心者におすすめの英語アプリ5選 | あなたにピッタリのアプリを診断!
カテゴリ:使えるアプリ