最近の投稿

産休・育休中の英語の勉強・英会話はネイティブキャンプがオススメ【4つの理由を実体験から解説】


「せっかくの産休や育休中、オンライン英会話に挑戦してみたいけど、いつも赤ちゃんといっしょだからうまくいくかな・・?」と、始めることに後ろ向きになっていませんか?


結論から言ってしまうと、「ネイティブキャンプこそ、忙しいママにはうってつけの英会話!」です。



この記事では、ネイティブキャンプが育休ママの英語学習にピッタリと感じた理由を、実体験をもって解説しました。

  • 産休・育休中に何か始めたい
  • 産休・育休中に英語をしっかり学びたい
  • 育休明けに英語を使った部署で働きたい


にはぜひ読んでいただきたいです。

この記事を書いている人(アソミ)

  • 育児中も英語学習を継続
  • 英語を使う仕事を15年
  • 育休2度取得済み





>>ネイティブキャンプの詳細について知りたい方は↓

 この記事の続きを読む   
  • はてなブックマーク

【ネイティブキャンプ】デメリットとメリットを正直にレビューしました

この記事では、ワーママの私がネイティブキャンプの有料会員になり、みっちりレッスンを受けたうえで感じたメリットデメリットを率直に書きました。

予約なしでレッスンを受け放題のネイティブキャンプは、仕事や育児に忙しい人たちには強い味方です。

うまく活用すれば確実に英語力を伸ばしていけるオンライン英会話ですが、向き不向きもありますので、ネイティブキャンプを検討しているあなたにとって参考になればうれしいです。

新規登録で特典あり!/


 この記事の続きを読む   
  • はてなブックマーク

【子供英会話】オンラインvs通学型スクールを比較!元子ども専門講師が斬ります

この記事では、「通学型スクール」と「オンライン英会話」のメリットデメリットや、通学型・オンラインのオススメスクールについて書いています。

子どもの英会話に興味がありつつ、時間がないことを理由に後回しにしていませんか?

諸説ありますが、英語特有の音を聞き分けられる年齢は「10歳まで」と言われています。

あなたのお子さんが将来英語で苦労しないために、子供英会話専門スクールで講師をしていた&オンライン英会話を10社以上体験中のアソミが、それぞれのスクールについて比較し斬りこみました。

あなたのお子さんがより良い環境で英語を学べるきっかけになれば嬉しいです。




はじめに結論:子供が楽しめるなら、オンライン英会話。

まず結論から書きますと、「お子さんが楽しめるなら、オンライン英会話の方が良い」です。

理由としては、

・忙しい共働き家庭で、時間を有効に使える(送迎や待ち時間が不要)

 

・オンライン英会話の方が費用を抑えられる

 

・レッスンの振替がしやすい


ことが挙げられます。

ですが、それぞれのおうちの方針や、お子さんの向き不向きや興味によって、スクールの選び方は変わります。

以下に、オンライン英会話のメリットデメリットと、あらかじめ押さえておきたいポイントも書きましたので、読んでみてくださいね。


 この記事の続きを読む   
  • はてなブックマーク

カテゴリ:オンライン英会話 

スパトレ初回の実力テストはオトクすぎる!【必ず受けるべき5つのワケ】

 

 

この記事では、スパトレの体験申込後、初回に行われる実力テストについて詳しく書きました。

 

 

私自身も実力テストを受けた後もらったフィードバックは、あまりの的確さに驚いたほどでした。

 

 

是非あなたにも受けてもらいたいので、スパトレについて興味がある方は読んでみてくださいね。

 

スパトレ公式サイトへ

 この記事の続きを読む   

  • はてなブックマーク

ミライコイングリッシュの口コミまとめ!【メリットデメリットも率直にレビュー】

この記事では、

「こどもにまかせる、毎日見るだけ30分、2年でつくる英語の習慣。」

がキャッチフレーズの、ミライコイングリッシュ についてにレビューしています。


実際に子どもと一緒に観て感じたメリットデメリット、口コミに関して書いていますので、ミライコイングリッシュが気になっている方は最後まで読んでみてくださいね。



 この記事の続きを読む   
  • はてなブックマーク
1 8 9 10 11 12 17
プロフィール

 

管理人のアソミです。

  • スピークバディQ&A回答者
  • TOEIC955点
  • 元子ども英会話講師
  • 15年にわたり、英語を使った仕事を継続

の経験を活かし、「英語を正しく身に着けるための学習法」や「マインド」について発信していきます。

当メディアでは、第三者サービスによる広告を適正に配信しております。

詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
ブログランキング参加中

ページの先頭へ