

オンライン英会話に興味があるけど、超初心者でも大丈夫かな?

はい、中1の英語の内容すら怪しくても、オンライン英会話のレッスンは受けられます。
でも、オンライン英会話を始めるにあたり注意してほしいポイントがいくつかあります。
英語超初心者の方が何の準備もせずにオンライン英会話に挑戦してしまうと、挫折への道まっしぐらになってしまうから注意です。
本記事では、超初心者でも安心してレッスンを受けられるオンライン英会話サービスを厳選しご紹介します。
初心者でも挫折せずにレッスンを継続できる大切なポイントについても解説します。
本記事を読むことで、
- 超初心者が重視するべきポイント
- 挫折ポイントをつぶして続けやすくする方法
- 超初心者がオンライン英会話でやるべきこと・やってはいけないこと
について知ることができ、あなたにとって最良のサービスを見つけられます。
\この記事を書いている人(アソミ)/
- 留学なしで英会話を習得
- 独学でTOEIC955点達成
- 現在もオンライン英会話で学習継続中
Contents
- 1 超初心者にオススメのオンライン英会話サービス8選 | 比較表
- 2 1.スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプラン:アプリとオンライン英会話のハイブリッド
- 3 2.ワールドトーク:日本人の先生と着実にレベルアップできる
- 4 3.Katie's New York:日本人先生の担任・曜日時間は固定
- 5 4.となりの英会話:外国人先生と日本人カウンセラーの二人三脚で英語力UP
- 6 5.QQ English:高校の文法おさらい+スピーキングを学べる独自のカリキュラム
- 7 6.ネイティブキャンプ:初心者向け教材が充実・日本語訳つきテキスト
- 8 7.スパトレ:自習重視のストイックなトレーニング
- 9 8.クラウティ:10分レッスン&学び直し用教材
- 10 超初心者がオンライン英会話を楽しんで続けるためにやっておくべきこと
- 11 超初心者がオンライン英会話でやってはいけないこと
- 12 超初心者にオススメのオンライン英会話まとめ:
超初心者にオススメのオンライン英会話サービス8選 | 比較表
まず、英語超初心者にオススメのオンライン英会話サービスをご紹介します。
サービス名 | 月額料金 | 無料体験 | レッスン時間 | レッスン頻度 | おすすめな方 | 公式サイト |
![]() スタサプEnglish | 6,028円 | 7日間 | 5~25分 | 無制限 | ・コスパ良く学びたい ・いきなり英会話は緊張する | スタディサプリEnglish![]() |
![]() ワールドトーク | 3,300円~ | 1回 | 25分 | 月1~11回 (講師による) | ・日本語で質問したり説明を受けたい | ワールドトーク |
![]() Katie's New York | 11,880円~ | 1回 | 40分 | 週1~ | ・日本人先生が良い ・予約は面倒 ・量より質を重視 | Katie's New York |
![]() となりの英会話 | 8,800円~ | 1回 | 50分 | 週1~ | ・予約は面倒 ・日本人のサポートを受けたい | となりの英会話 |
![]() QQ English | 2,680円~ | 2回 | 25分 | 週2~ | ・基礎から学びたい ・予約はまとめて取りたい | QQ English |
![]() ネイティブキャンプ | 6,480円 | 7日間 | 5~25分 | 無制限 | ・時間を気にせずレッスンを受けたい ・テキストの日本語訳を確認したい | ネイティブキャンプ |
![]() スパトレ | 4,900円~ | 7日間 | 25分 | 1日1コマ | ・短期間で英語力を上げたい ・持っている教材を使いたい | スパトレ |
![]() クラウティ | 4,950円~ | 8日間 | 10分or25分 | 1日2コマ | ・短いレッスン時間で様子を見たい ・家族もレッスンを受けたい | クラウティ |
- スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプラン
:アプリとオンライン英会話のハイブリッド
- ワールドトーク
:日本人の先生と着実にレベルアップできる
【Katie's New York】:日本人先生の担任・曜日時間は固定
- QQ English
:高校の文法+スピーキングを学べる独自のカリキュラム
- となりの英会話:外国人先生と日本人カウンセラーの二人三脚で英語力UP
- ネイティブキャンプ
:初心者向け教材が充実・日本語訳つきテキスト
- スパトレ
:自習重視のストイックなトレーニング
- クラウティ
:10分レッスン&学び直し用教材
1.スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプラン:アプリとオンライン英会話のハイブリッド

月額料金 | 6,028円 |
レッスン時間 | 5~25分 (アプリは無制限) |
レッスン頻度 | 無制限 |
無料体験 | 7日間 |
メリット | デメリット |
|
|
まず一番にオススメしたいオンライン英会話は、スタディサプリとネイティブキャンプのセットプランです。
スタディサプリのアプリで自主学習をすすめ、ネイティブキャンプのオンライン英会話で実践するシステムを取っており、初心者がもっとも速く効果を実感できるものです。
それぞれのレッスンは完全にシンクロしており、アプリで学習した英文をそっくりオンライン英会話で練習できます。
同じ英文を、別の方法でインプット&アウトプットできるため、非常に効率よく英会話を習得できると言えます。
オンライン英会話では教材を見ながらレッスンを進められますし、日本語訳もついているので安心ですよ。
スタディサプリとネイティブキャンプのセットプランに関しては、以下の記事で詳しくレビューしています。↓
スタディサプリ×ネイティブキャンプを口コミ!英語マニアの実体験レポ
スタサプセットプランがオススメな方
・いきなり英会話をするのは不安
・コスパ良く英語を学びたい
・基礎から見直したい
なら、スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプランがぴったり!
\7日間たっぷり体験できます/
2.ワールドトーク:日本人の先生と着実にレベルアップできる

月額料金 | 3,300円~ |
レッスン時間 | 25分 |
レッスン頻度 | 1~11回 (講師による) |
無料体験 | 1回 |
メリット | デメリット |
|
|
ワールドトークの一番の魅力は、何と言っても日本人先生に教われることです。
初心者にとって、日本語で質問したり説明を聞けることは、理解度だけでなく精神的な面で大きなメリットですね。
文法・日常英会話・試験対策など、あらゆる目的に合わせて先生を選べます。
レッスンは英語で、確認したいことは日本語を交えて行い、じっくり着実に英語力をアップできますよ。
ワールドトークがオススメな方
・レッスン中日本語で質問したい
・文法事項などは日本語で説明を受けたい
・日本人先生のレッスンは高いと思っている
なら、ワールドトークがベストです!
ワールドトークってどう? | 実際に受講したリアルなレビューを掲載
\日本人先生のレッスンをおトクに受けるなら/
3.Katie's New York:日本人先生の担任・曜日時間は固定

月額料金 | 11,880円~ |
レッスン時間 | 40分 |
レッスン頻度 | 週1~ |
無料体験 | 1回 |
メリット | デメリット |
|
|
Katie's New Yorkは、オンライン英会話では珍しく、日本人先生の担任制をとっています。
日時・曜日も固定のため、自宅にいながら通学型のようなレッスン(しかもマンツーマン!)を受けられるのが魅力です。
担任制なので、今後の学習プランやどれだけ力がついたかをよく理解してくれ、さらに効果的な学習法を提案してくれますね。
Katie's New Yorkがオススメな方
・同じ先生・曜日・時間にレッスンを受けたい
・毎日レッスンは受けられない
・量より質を求めたい
なら、【Katie's New York】一択です!
Katie’s New Yorkを口コミ!先生とレッスンのクオリティを詳しく解説
\体験レッスンは良質なカウンセリング付き!/
4.となりの英会話:外国人先生と日本人カウンセラーの二人三脚で英語力UP

月額料金 | 8,800円~ |
レッスン時間 | 50分 |
レッスン頻度 | 週1~ |
無料体験 | 1回 |
メリット | デメリット |
|
|
となりの英会話は、外国人先生がレッスンを担当し、日本人のカウンセラーがサポートしてくれるシステム。
しかも担任制・曜日時間は固定・レッスンはあなたに合わせたオーダーメイド型という至れり尽くせり感。
レッスンは先生とのマンツーマンですが、先生・日本人カウンセラー・生徒さん三者のグループチャットを作成し、カウンセラーに日本語でチャットしてOK。
先生に伝えたいこと・リクエストがあれば、カウンセラーの方が先生に伝えてくれます。
先生はTESOL取得のプロフェッショナル。
初心者の方でも、外国人の先生でも安心して学べる環境ですよね。
となりの英会話がオススメな方
・日本人スタッフにサポートを受けたい
・外国人の先生に教わりたい
・レッスン時間は長い方が良い
なら、となりの英会話がオススメ!
となりの英会話の評判は?オンライン英会話マニアが体験した口コミ
\至れり尽くせりのサービス/
5.QQ English:高校の文法おさらい+スピーキングを学べる独自のカリキュラム

月額料金 | 2,680円~ |
レッスン時間 | 25分 |
レッスン頻度 | 週2~ |
無料体験 | 2回 |
メリット | デメリット |
|
|
QQ Englishの最大の特徴は、TESOL取得のプロ教師集団であること。
どの先生に当たってもハズレがありません。
QQ Englishにはたくさんのカリキュラムがありますが、初心者にオススメなのは「QQE Basics」。
高校卒業までの文法事項をおさえつつ、「読む・書く・聞く・話す」の4技能をバランスよく伸ばせます。
QQ Englishがオススメな方
・基礎からしっかり学びたい
・予約はまとめて取っておきたい
なら、QQ Englishでレベルアップしましょう!
QQE Basicsレッスンの詳細については、
「はちわり英語」の【初心者向けカリキュラム】QQE Basicsを5回受講して感じたこと
という記事がとても参考になりました!
\レッスンの質がトップクラス/
6.ネイティブキャンプ:初心者向け教材が充実・日本語訳つきテキスト

月額料金 | 6,480円~ |
レッスン時間 | 5~25分 |
レッスン頻度 | 無制限 |
無料体験 | 7日間 |
メリット | デメリット |
|
|
ネイティブキャンプは、初心者向けの教材・コースが充実しています。
教材には和訳も載っているので、レッスン中わからなくてパニックになることはありません。
毎月のスピーキングテストも無料で受けられるため、英語力が伸びていることを数値で実感することができます。
ネイティブキャンプがオススメな方
・時間を気にせずレッスンを受けたい
・初めのうちは日本語訳を確認したい
なら、ネイティブキャンプはイチオシです!
【ネイティブキャンプ】デメリットとメリットを正直にレビューしました
\7日間体験+コイン増量中/
7.スパトレ:自習重視のストイックなトレーニング

月額料金 | 4,900円~ |
レッスン時間 | 25分 |
レッスン頻度 | 1日1コマ |
無料体験 | 7日間 |
メリット | デメリット |
|
|
スパトレは予習復習を行うことを基本とし、レッスンは「単なる会話の場」ではありません。
従来型の英会話レッスンとは違い、あなたが予習した内容について先生と実践・チェックを行う形式。
「先生に教えてもらう」のではなく、「あなたが主体となって学習し、先生に補助してもらう」のが大きな特徴です。
あなた自身がストイックに学習する必要がありますが、短期間で得られる効果も高いですよ。
スパトレがオススメな方
・できるだけ短期間のうちに英語力を上げたい
・自分の持っている教材をレッスンで使いたい
なら、スパトレで頑張ってみましょう!
スパトレ体験談【メリット・デメリット】を率直に口コミレビューしました
\学習習慣そのものが変わるスパトレ/
8.クラウティ:10分レッスン&学び直し用教材

月額料金 | 4,950円~ |
レッスン時間 | 10分or25分 |
レッスン頻度 | 1日2コマ |
無料体験 | 8日間 |
メリット | デメリット |
|
|
クラウティは、レッスン時間を10分か25分かあらかじめ決められるようになっています。
初心者にとっての25分間は、緊張のため長く感じられることもありますよね。
クラウティの10分レッスンであれば、サクッと進められるため初心者の方にはおすすめです。
慣れてきたら25分のレッスンにシフトしていくと良いですね。
「学び直し用」の教材もあるので、10分レッスン+学び直し教材で感覚をつかんでいきましょう。
クラウティがオススメな方
・初めは短いレッスン時間で様子を見たい
・家族もレッスンを受けたい
なら、クラウティを試してみてください!
\8日間もお試しできます/
超初心者がオンライン英会話を楽しんで続けるためにやっておくべきこと
続いて、超初心者がオンライン英会話を楽しく続けるために、以下のことをオススメいたします。
- アプリや参考書を併用する
- 「できなかったこと」より「できたこと」を見つける
- 自分の意見を持つ
アプリや参考書を併用する

厳しいことを申し上げますが、オンライン英会話を受けている「だけ」で英語力が爆伸びするほど、英語習得は甘くありません。
レッスンの時間以外にも予習復習をしたり、アプリや参考書をうまく活用して学習時間を確保しましょう。
英会話レッスンは、「あなたの練習の成果を出す場所」という位置づけで考えるのが良いと思います。
普段の学習を部活とすると、レッスンは大会みたいなものです。
「できなかったこと」より「できたこと」を見つける

英会話レッスンは緊張しますし、思ったように話せないことも多いですよね。
レッスン後とても疲れたり、ガッカリすることもあるかもしれません。
ネガティブな感情が続いてしまうと挫折しがちです。
挫折しないように、「今日は先生の言っていることが前より理解できた」「この単語の意味がわかった」など、小さなことでも前進したことを見つけましょう。
レッスンを振り返ることは、学習した内容を客観的に見られる効果もあるので大事です!
自分の意見を持つ

英会話レッスンでは、先生からあなた自身について聞かれることがよくあります。
あなた自身が好きなことや日ごろ感じていることを、漠然とではなく具体的に掘り下げてみましょう。
昨今のニュースや世界で起きていることに目を向けてみて、あなたなりの考えを持ってみましょう。
日本語で答えられないことは、英語でも答えられませんよね。
英会話を通して世の中について考える習慣がつくと、あなた自身の内面も大きく成長できます。
英語力に加えて人間力も伸びるのが、英会話の醍醐味だと思います。
超初心者がオンライン英会話でやってはいけないこと
次に、超初心者がオンライン英会話でやらない方が良いことをまとめます。
- いきなりフリートーク
- 予約をサボる
- 教材・コースを選べずフェイドアウトする
- テキスト読み合わせだけで「理解した気分」になる
- 同じ内容ばかり話す
- 短期間での結果を求める
いきなりフリートーク
DMM英会話 1日目
— 100日で英語話せるようになる地方公務員 (@tanukiningenn) August 10, 2021
どのレッスン教材選べばいいかわからんのでフリートークを選択。
緊張からひたすら汗をかくのみで何も話せず、聞き取れず終わる。
チャットボックスで講師の方から日本語で「あなたの発汗の理由はなんですか?」と聞かれた。
オンライン英会話には、スクールごとにたくさんのコース・テキストがあります。
レッスンでどの教材を使うかは、あなた自身が決めなければなりません。(スクールによっては先生が教材を準備してくれる場合もありますが、かなり少数です)
あまりの種類の多さに、何を選べばいいのか混乱してしまうこともあります。
だからといってフリートークは禁物です。
上のツイートのように、何も理解できず、何も話せずに地獄の時間を過ごすことになってしまいます。
超初心者の方は、レッスンそのものに慣れるまでは初心者用のテキストを選んだほうが良いです。
予約をサボる

オンライン英会話は、たいてい一回ごとにあなた自身で予約を取るシステムです。
曜日・時間が決まっている通学型の英会話スクールと違い、良くも悪くも「強制力」がありません。
いちいち予約を取ることが面倒になったり、少し忙しくなってくると人間はサボり始めてしまいます。
するとレッスン自体が面倒になり、英語上達からどんどん遠のいていきます。
- できる限り先まで予約を入れてしまう
- お気に入りの先生を見つけて同じ先生で予約する
ことが、予約をサボることを避ける方法です。
教材・コースを選べずフェイドアウトする
上記で解説した通り、オンライン英会話にはスクールごとにたくさんのコース・教材があり、選ぶまでに時間がかかることがあります。
スクールごとにチャート形式やレベル別のオススメ教材を選べるようになっていますので、レッスンで使う教材をしぼり、まずは1週間~1カ月くらいは同じものを使ってみましょう。
あまりにもレベルが合っていない・モチベーションが保てないという場合は、違うコース・教材を選んでも良いかもしれませんが、毎回違う教材を選択するのはおすすめしません。
テキスト読み合わせだけで「理解した気分」になる

よくありがちなのが、テキスト文のロールプレイを繰り返すことで「理解した気になる」ことです。
英会話の上達のためには、あなた自身の思いや意見を英語で言えるようになることが大切です。
テキスト文を読むだけでは、完全に理解できたとは言えません。
すぐには難しくても、テキスト文の内容を応用して、あなた自身の文章を作ることを目標に頑張りましょう。
同じ単語・内容ばかり話す

よくありがちなのが、少しずつ会話に慣れてくると、毎回同じ単語ばかり使ってしまうこと。
確かに何度も練習することでスラスラ言えるようにはなりますが、同じことばかりではせっかくのボキャブラリーが増えません。
先生と英語でコミュニケーションを取れるようになっただけでもすごいことですが、単語を入れ替えてみたり、別の表現で話してみたりと、引き出しを増やしていけたら良いですよね。
短期間での結果を求める

英語力は、1ヶ月や2ヶ月で簡単に身に着くものではありません。
初めのうちは上達の実感が湧かないかもしれませんが、気にしないでください。
どんな形であれ、長く続けていくことが大切です。
超初心者にオススメのオンライン英会話まとめ:
サービス名 | 月額料金 | 無料体験 | レッスン時間 | レッスン頻度 | おすすめな方 | 公式サイト |
![]() スタサプEnglish | 6,028円 | 7日間 | 5~25分 | 無制限 | ・コスパ良く学びたい ・いきなり英会話は緊張する | スタディサプリEnglish![]() |
![]() ワールドトーク | 3,300円~ | 1回 | 25分 | 月1~11回 (講師による) | ・日本語で質問したり説明を受けたい | ワールドトーク |
![]() Katie's New York | 11,880円~ | 1回 | 40分 | 週1~ | ・日本人先生が良い ・予約は面倒 ・量より質を重視 | Katie's New York |
![]() となりの英会話 | 8,800円~ | 1回 | 50分 | 週1~ | ・予約は面倒 ・日本人のサポートを受けたい | となりの英会話 |
![]() QQ English | 2,680円~ | 2回 | 25分 | 週2~ | ・基礎から学びたい ・予約はまとめて取りたい | QQ English |
![]() ネイティブキャンプ | 6,480円 | 7日間 | 5~25分 | 無制限 | ・時間を気にせずレッスンを受けたい ・テキストの日本語訳を確認したい | ネイティブキャンプ |
![]() スパトレ | 4,900円~ | 7日間 | 25分 | 1日1コマ | ・短期間で英語力を上げたい ・持っている教材を使いたい | スパトレ |
![]() クラウティ | 4,950円~ | 8日間 | 10分or25分 | 1日2コマ | ・短いレッスン時間で様子を見たい ・家族もレッスンを受けたい | クラウティ |
オンライン英会話と一言で言っても、サービス内容や特徴は大きく異なります。
- 先生の特徴(日本人?外国人?)
- 予約制or担任制?
- 教材・コースの内容は?
あなたがまずどんなポイントを重視するかにもよりますが、はじめのうちはテキスト(日本語訳つき)のものや、日本人の先生がいるスクールで試してみると良いと思います。
迷ったらスタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプラン がオススメです。
同じ内容を、アプリ(自習)と英会話レッスン(実践)とダブルで練習できるのはやはり大きいです。
あなたの目標や希望に合ったサービスが見つかることを願っています。
カテゴリ:オンライン英会話 オンライン英会話比較