
トーキングマラソンはスマホに話しかけて英会話を練習するアプリなので、
というあなたでも、着実に英会話力を上げていくことができますよ。
この記事では、アルクの英会話アプリ「トーキングマラソン」を2カ月間使い、メリットデメリット・リアルな感想、ネット上の口コミをまとめました。
一言で言うと、トーキングマラソンは英語特有の表現をまるっと覚えられ、相づちも自然で打てるようになるアプリでした。
実際にアプリを使っている動画も載せましたので、気になる方は最後まで読んでみてくださいね。
- 誰かと実際に話すのは怖いけど、英会話を伸ばしたい方
- 英会話中の間が持たないと感じている方
- まだまだ会話にバリエーションが足りないと感じる方
- 予約や時間に縛られず英会話を練習したい方
\まずトーキングマラソンの詳細を見る/
(トーキングマラソンの公式サイトに移動します)
Contents
トーキングマラソンのデメリット3つ
まずは、トーキングマラソンで気になった点から。
- 内容やレベルは自分で選べない
- 長時間勉強したい人には不向き
- 上級者には簡単に感じるかも
1.内容やレベルは自分で選べない

トーキングマラソンは、アプリ側で指定されたスキット(会話)を順番に学習していく流れとなります。
レベル設定もないため、「今日は難しい内容に挑戦しよう」ということはできません。
ですが、選ばれるスキットはあなた自身の習熟度に応じているので、苦手な部分を繰り返し練習することにより、実際の場面で使えるようになっていきます。
2.長時間勉強したい人には不向き

トーキングマラソンはあえて「長時間学習できない」仕組みになっています。
理由としては、「初めにやりすぎてしまうと続けることが重荷に感じてしまう」から。
人間は、継続しようとするときに「前回の量」をベースに考えがち。
×初めにたくさんやりすぎて失速
〇1日短時間でも毎日続ける
始めたばかりで一番モチベが上がっているときにたくさんやりすぎて、三日坊主になるのはこのためですね。
正直、たしかに初めは物足りなく感じますが、逆に言えば、1日5分でも学習できる=スキマ時間でできるということです。
一度にやるのではなく、少しずつ毎日続ける方が、英語学習には合っているという考えです。
3.上級者には簡単に感じるかも

トーキングマラソンは、「日常英会話と軽めのビジネス英会話」を再現するトレーニングを通して、生きた英会話を習得できます。
会話の内容は、「中学英語を基本とした、短めの英文」で構成されています。
実際に使ってみると「これ、英語でなんて言うんだっけ…」という英文がいくつも出てきます。
あなたが「日常会話はすべてマスターしている」という自信がある場合は、トーキングマラソンでの練習は不要でしょう。
逆に、TOEICスコアが高い方でも、会話に慣れていないならトーキングマラソンでの練習は役に立ちます。
「ちょっとした会話表現」や「英語ならではの言い回し」を学びたい方にはピッタリです。
トーキングマラソンのメリット5つ
次に、トーキングマラソンを使ってよかったと感じた点を挙げていきます。
- 文章で言う力が身に着く
- 繰り返しの練習で定着UP
- 月1回オンラインレッスンを受けられる
- やることが決まっている=コンテンツ選びに迷わない
- 続けやすい学習量
1.文章で言う力が身に着く

トーキングマラソンはAIとの会話を通して、実際に使える会話力が身に着いていきます。
短めの英文をフルで言う練習を繰り返すことで、「文章そのもの」で言えるようになります。
実際の会話でありがちなのが、「単語だけが浮かんで文章全体では話せない」こと。
考えているうちに時間は経過し、相手に思うように伝えられなくて消化不良ということは、あなたも経験があるのでは?
トーキングマラソンでは、実際に起こりがちな場面の会話を切り取っています。
きちんと文章として覚えていれば、そのままそっくり相手に伝えられます。
単語を変えて言い換えられる表現ばかりなので、応用までできるようになります!
2.繰り返しの練習で定着UP

トーキングマラソンでは、繰り返しの練習に重点を置き、一度覚えた英文を忘れないようなプログラムになっています。
- パターンプラクティス
- 間違えたところは繰り返し練習
- 前に習ったスキットを時間をおいて再学習
一度学習したスキットも、時間をおいてから再度トレーニングに組み込まれてくるので、「忘れた頃に」スキットを再復習することで、記憶にしっかり残してくれますよ。(脳科学の理論に基づいているそうです)
3.月1回オンラインレッスンを受けられる

トーキングマラソンの会員になると、月1回無料でオンライン英会話大手「QQ English」のレッスンに参加できます。
生身の先生とのレッスンはちょっと・・という場合でも、月1回、25分であれば良い気分転換になりますよ。
トーキングマラソンで日々練習+月1回の実践レッスンで、相乗効果が期待できますよね。
4.コンテンツ選びに迷わない

デメリット1で書いたことと矛盾するかもしれませんが、トーキングマラソンはあらかじめ学習する内容が決まっているので、コンテンツ選びにかける時間はゼロ。
優柔不断な人は、「今日は何をやろうか、このコンテンツは気分じゃないなぁ、etc」といって、学習内容が決まらないまま時間切れ、ということが良く起こります。
せっかく限られたスキマ時間で英語を勉強するなら、時間をかけずにピンポイントにやりたいですよね。
トーキングマラソンなら、アプリを開いた3秒後には学習開始。
選択肢がない方が、かえってスムーズに進むこともありますよね。
優柔不断な方こそ、迷わず学習できる環境が必要。
トーキングマラソンなら、貴重な時間を有効に使うことができますよ。
5.続けやすい学習量

トーキングマラソンは、一つのスキットが5分程度と短いので、細切れの時間しか確保できなくても大丈夫。
少しの時間を見つけて、集中して学習することできちんと英語表現が身に着いていきます。
1回5分しかできなくても、1日のうちに5回できれば、オンライン英会話のレッスンを1回受けたのと同じ学習量です。(オンライン英会話の1レッスンはだいたい25分)
ただ、最低でも1日15分はアプリを開く時間帯を決めておくことは意識しておくほうが良いです。
朝15分早く起きて5分×3セットをやるもよし、朝昼晩で5分ずつ1セットをやるもよし。
1回分のトレーニングに時間がかかりすぎるものは続けるのが重荷になりがち。
でもトーキングマラソンの場合はちょこちょこできるので負担なく続けられますよ。
>>2週間無料でたっぷりトレーニング!
(トーキングマラソン公式サイトへ)
トーキングマラソンのネット上の口コミ
トーキングマラソンを使った人の口コミを載せていきます。
トーキングマラソンの悪い口コミ
まずは悪い口コミから見ていきましょう。
アルクのトーキングマラソンを解約した。
— 大阪アリス/レイワ (@usk8dh9a4) November 14, 2020
内容はとてもよかったのだけど、とにかく字が小さすぎて練習した後は疲れ目がひどく他の物が見えない状態で、どうしようもない😣
ウォーキングしながらはできない😢
— パジャッソ@TOEIC800点を目指すアラフォー英語ブロガー (@21_payaso) June 30, 2020
久々の出社。@alc_press のトーキングマラソン、駅まで歩く中でやろうとしたけど、さすがにちょっと無理があった。
やはりこの時間はリスニングに集中かな。#英語学習 #英語初心者 #英会話 #トーキングマラソン
3か月くらい続けたトーキングマラソンの内容がが物足りないので、解約することに。#オンライン英会話
— guriko@特定社労士/キャリコン/診断士/英語も頑張る (@chrysanth_sr) January 23, 2021
をやってみようと思うのだけど、どこがいいんだろう?
トーキングマラソンの良い口コミ
続いて良い口コミです。
やばいこれめっちゃいい。6秒時間制限でテンポよく、楽しく会話しながら繰り返し間違ったフレーズを復習できる。隙間時間で英会話力あげたいならベストかも。#トーキングマラソンhttps://t.co/kli4rJGT7B
— like.monday (@feellikemonday) January 29, 2021
『トーキングマラソン』と言うアプリでアウトプット始めました!日本語を英語に和訳して話すのですが、まだ全然言葉出てきません💦これはやってみて良かったと思います!!
— やす@大人のやり直し英語 (@yasu_language) January 10, 2021
毎日コツコツ積み上げて行きたいと思います☺️
英語スピーキングの自主トレが出来る英語学習アプリの「トーキングマラソン」のスキット数が、40まで到達。
— ざっく@役立つ英語 (@eigo_friends) April 18, 2020
日常英会話から、軽めのビジネス英語まで、わりと幅広い英会話シーンをカバーしています。
TOEIC対策の勉強とはまた全然違い、声を出す学習だから、やってて気持ちがいいですね。 pic.twitter.com/1iWr5gbYPb
最近はオンライン英会話を休会して、トーキングマラソンを始めた。
— Sunlight_MI (@Sunlight_MI) September 7, 2020
生身の人間じゃないから緊張もしないし、何度でも繰り返してできてとても良い。
1日5分とかから気軽にできるし、25分を週に2回より、5分を毎日やる方が身につきそう。
スタサプの日常英会話2つやってみたけど、トーキングマラソンのほうが断然楽しい。スピーキング超初心者か、あるいはめちゃ上級者ならスタサプの方がいいと思うけど
— セト@英会話 (@_seto7_eigo) April 20, 2020
オンライン英会話と比較して、緊張せずに繰り返し練習できる、毎日続けやすいという口コミも納得です。
>>登録は3分でOK!
(↑トーキングマラソン公式サイトへ移動)
トーキングマラソンを使った感想・効果
実際にトーキングマラソンを使うことで感じた感想・効果は以下です。
- 教科書では学べない、生きた英語を学べた
- 日本語では長い文も、英語は簡潔に伝えられる
- ふとした表現やあいづちを、英語でスッと言えるようになった
- 繰り返しの練習で、口から自然に英語がでるようになった
- 簡単すぎる表現はパターンプラクティス不要では?
教科書では学べない、生きた英語を学べた

トーキングマラソンでは、学校の教科書には載っていない「英語らしい表現」も多く出てきます。
- やっぱりね!I knew it!
- その通りだよ!You said that!
といった、会話に特化した表現をたくさん覚えました。
実際にオンライン英会話で活用してみることで、「よりイキイキした英語表現」を話せるようになり、会話が盛り上がりました。
英語で簡潔に伝える力がついた

トーキングマラソンは、日本語を見て6秒以内に英作文をして答える練習を繰り返します。
日本語で考えると長い文も、英語では3つくらいの単語で言えるものも多いです。
たとえば、「私だったらそんなことは言わないな。」という文。
英語だと、「I wouldn’t say that.」で終了。
パっと言える英語表現をストックしておくと、いざ使うときにすぐに英語が出てきて、会話のテンションや流れを切らずにすみます。
伝えたいことをダラダラと長く言ってしまうことはよくありますが、トーキングマラソンを続けることで、だんだん解消されつつあります!
ふとした表現やあいづちを、英語でスッと言えるようになった

トーキングマラソンを使うことで、何気ない日常会話の表現やあいづちにバリエーションをつけられるようになりました。
実際に会話する中で感じていたモヤモヤの一つが、「いつも同じようなあいづちになって、会話がワンパターンになる」こと。
いつも「I see.」とか「Really?」といった言葉ばかり使っていました。
自分の素直な感情を表現する言い方をもっと身に着けたいと思っていたのです。
トーキングマラソンは、あいづちや気持ちを表現するフレーズをたくさん学べるため、会話の場面で効果を感じています。
繰り返しの練習で、口から自然に英語がでるようになった

トーキングマラソンが重視している「繰り返しの練習」を重ねることで、頭で考えずに口が勝手に正しい表現を言えるようになってきました。
英語も筋トレと一緒で、初めは上手く言えない(慣れない運動で筋肉痛が起きる)→繰り返しの練習で口が覚えてスラっと言葉が出てくる(スムーズに体を動かせるようになる)という感じです。
すぐに言いたいことが言えるようになり、会話のテンポが良くなりました^^
簡単すぎる表現はパターンプラクティス不要では?

ちょっと残念な感想としては、「OK.」や「Thank you.」などの簡単な表現もパターンプラクティスに出てくるところ。
パターンプラクティスでは会話内のすべての文を練習するのですが、簡単すぎる文は省いてもいいのでは?と個人的には思いました。
トーキングマラソンの料金

トーキングマラソンの料金は、月額4,378円(税込)です。
「ちょっと高いな」と感じましたか?
オンライン英会話が平均月6,000円台なので、オンライン英会話よりは安く学習できますね。
英会話に慣れていない場合や、初心者のうちは、同じ内容を繰り返し練習したほうが、効果が高いです。
いきなり試合(=英会話レッスン)に出るより、まずは走ったり筋トレ(=トーキングマラソン)などの基礎を大切にしましょう!
さらに、月1回のオンライン英会話レッスン代が含まれているので、トータルで見るとコスパ良しです。
トーキングマラソンで練習を積み、レベルアップしたら実際のオンライン英会話にステップアップしていくことがスムーズに上達するポイントです。
トーキングマラソンの無料体験申込方法
トーキングマラソンは3分もあれば無料会員登録ができます。
無料体験申込の方法は以下になります。
- ニックネーム・メールアドレス・パスワード登録
- メール記載のURLから本登録
- クレジットカード情報登録
- アプリからログイン
1.メールアドレス・ニックネーム・パスワード登録

トーキングマラソンの会員登録は簡単にできます。
まずはトーキングマラソンの公式サイトに行き、
- メールアドレス
- ニックネーム
- ログインパスワード
を登録。
2.メール記載のURLから本登録

登録したメールアドレスにトーキングマラソンからのメールがきますので、メール中程の【本登録・購入ページ】URLをタップ。
本申込画面に移動します。
3.クレジットカード情報登録

クレジットカードの情報を入力し、下の「同意して決済」のボタンをタップすれば完了です。
無料体験終了日は、念のため控えておいてくださいね。
4.アプリからログイン

トーキングマラソンのアプリをインストールした後は、ログイン画面で
「パスワード」
を入力してログイン。
簡単に登録できました!
トーキングマラソン口コミまとめ:スキマ時間で効率よく英語学習できるアプリ

トーキングマラソンは、スキマ時間でも効率よく英会話の練習ができる頼もしいアプリです。
本物の人を相手にするわけではないので、とても気楽に英会話を習慣にできますよ。
トーキングマラソンは、日常英会話+軽めのビジネス英会話を身に着けることが可能です。
- 誰かと実際に話すのは怖いけど、英会話を伸ばしたい方
- オンライン英会話をやっていて、さらに使える表現を増やしたい方
- まだまだ会話にバリエーションが足りないと感じる方
- 予約や時間に縛られず英会話を練習したい方
には最適な学習法です。
トーキングマラソンは2週間の無料体験があり、たっぷりアプリを試すことができます。
実際に効果があるか、あなたに合っているか試してみたいと思った方は、無料体験できる2週間のうちに確かめてみると良いですよ^^
忙しい主婦やワーママが英語を学習する第一歩としては、ピッタリなアプリだと感じました。
\まずは2週間無料体験/
(↓トーキングマラソン公式サイトへ↓)
スタディサプリTOEICの効果、メリットとデメリットを詳しくレビュー!【955点達成】
NHK英語のポケット語学を率直にレビュー!どんな人が使うと効果がある?
タグ:トーキングマラソン メリット トーキングマラソン 感想
カテゴリ:使えるアプリ