クラウティのゲームレッスンを小1男子が受講した感想|ゲーム好きキッズは要チェック!

クラウティ で2022年から始まった、オンラインゲームを使った英語レッスンをさっそく体験し、本記事にまとめました。

ゲーム好きのお子さんを持つパパママには、必ずチェックしてもらいたいカリキュラムです。


今回受けたのは「リバーシ」(いわゆるオセロ)のゲームをしながら英会話をするレッスン。


ゲーム大好きの小1長男にとって、英語+ゲームは絶好の組み合わせだと感じ、さっそく体験レッスンの予約を入れました。


この記事を書いている人(アソミ):

  • 元こども英会話講師
  • オンライン英会話や英語教材を研究するのが好き
  • 2男児の母




\まずクラウティについて見てみる/



>> 続きを読む
  • はてなブックマーク

カテゴリ:オンライン英会話 

QQキッズの口コミ!シャイな6歳英語初心者が受講した感想を正直に紹介します

QQキッズってどんな感じだろう?

シャイな息子が爆笑するくらい楽しんでいたよ!
わが家の実体験と、口コミを紹介するね。

6歳長男のためにオンライン英会話を探すも、ぴったり合うサービスを見つけられずにいた中出会ったのがQQキッズ

早速無料体験レッスンを申し込み、内容をよく観察していました。


QQキッズは親子ともに大満足の内容でした。

すべてがパーフェクトではなかったですが(気になる点は辛口で書かせていただきました)
先生の質、レッスンのクオリティ、教材と満足な点の方が多かったです。


ようやく、子どもに合ったサービスを見つけることができたと感じています。



本記事では、私と同じように、お子さんの英会話を検討中のあなたに向けて、以下の内容をまとめてみました。



  • QQキッズの体験レッスンを受けたリアルな口コミ感想
  • 良かった点7つ・気になった点3つを包み隠さずレビュー
  • QQキッズのネット上の口コミ
  • QQキッズの実際のレッスン内容

この記事を読むと、QQキッズがお子さんに合っているかどうか見極められますので、最後まで読んでいただければ嬉しいです。

この記事を書いている人:

2児(男子)のワーママ
子ども英会話講師
英語を使った仕事を15年


\2回無料体験つき!/



>> 続きを読む
  • はてなブックマーク

ワールドトークってどう? | 実際に受講したリアルなレビューを掲載

本記事ではワールドトークのレッスンを実際に受講した私のレビューを記載しました。


結論から言いますと、ワールドトークのレッスンは大満足でした。


日本人の先生に丁寧に指導していただき、あっという間に25分が過ぎたこと、レッスン後の高揚感をよく覚えています。


ワールドトークは初心者から中上級者まで、それぞれのレベルに合ったレッスンが受けられるサービスだと感じました。


ネット上の口コミや、レッスンを受ける中で感じたメリットデメリットも本音で書きましたので、この記事を読めばあなたに合っているかどうか分かりますよ。


まずワールドトークについて見てみる↓



>> 続きを読む
  • はてなブックマーク

オンライン英会話の無料体験ハシゴはしないで!ダメな理由を説明します

 
オンライン英会話って、どこも無料体験やってるよね。無料体験をハシゴすれば、数カ月は無料で英語が学べちゃうんじゃ?


 
無料体験のハシゴだけしても英語は上達しません!(断言)

この記事では、数々のオンライン英会話の無料体験+有料会員になってしっかりレッスンを受けてきた私アソミが、オンライン英会話の無料体験をハシゴすることのデメリットを解説&胸を張ってオススメできるサービスを厳選し紹介します。


この記事を書いている人(アソミ)
  • TOEIC955点
  • オンライン英会話継続中
  • 元英会話講師



>> 続きを読む
  • はてなブックマーク

Hanaso Bizの体験談と評判をリサーチ!他社との比較も掲載

HanasoBizでレッスンを受けてきました。


本記事では、HanasoBizで受けたレッスンの正直な感想、料金、ネット上の評判、他社オンライン英会話との比較についてまとめています。


  • Hanaso Bizが気になっている方
  • ビジネス英語は敷居が高いと思っている方
  • TOEICのスコアを上げたい方

に読んでいただければ嬉しいです。


>> 続きを読む
  • はてなブックマーク

カテゴリ:オンライン英会話 

1 4 5 6 7 8 17
プロフィール

 

管理人のアソミです。

  • スピークバディQ&A回答者
  • TOEIC955点
  • 元子ども英会話講師
  • 15年にわたり、英語を使った仕事を継続

の経験を活かし、「英語を正しく身に着けるための学習法」や「マインド」について発信していきます。

当メディアでは、第三者サービスによる広告を適正に配信しております。

詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
ブログランキング参加中

ページの先頭へ