
忙しい人
TOEICで点数を上げたいけど、じっくり勉強する時間が取れない・・
できるだけ効率よくスコアアップしたい!
毎日分刻みで動く中TOEICの勉強をしているあなた、本当にお疲れ様です。
この記事では、時間が十分に取れなくてもTOEICで点数を上げる効率的な学習法について書きました。
私自身、TOEICで955点を達成した時は毎日タイトなスケジュールでした。
- フルタイム勤務(保育園のお迎えが18時半)
- 保育園児2人
自由な時間が少なくても、日常の一部を英語学習にあてることでTOEICの点数を上げることは可能です!
もちろん忙しい中でTOEICのスコアアップを図るには楽ではありませんが、強い気持ちで取り組めば実現しますよ。
色々な方法を試行錯誤する中、実際に効果があった方法だけをお伝えしていきますので、TOEICのスコアアップを目指すあなたの参考になれば幸いです。
>> 続きを読む英語をただ勉強しているだけでは、だんだんモチベーションが下がってきませんか?
明確な目標があれば良いですが、目標まで遠くてモチベーションが下がりがちなら、途中の小さな目標として、英検などの試験を受けてみてはいかがでしょうか。
この記事は、以下の方に向けて書きました。
- やり直し英語学習中
- 目標が特にない/目標があってもまだゴールまでは遠いと感じる
- 英語力をグンと上げたい
※「英検」は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
>> 続きを読むTOEICのPart3と4は先読みをするといいってよく聞くけど、実際やってみると間に合わなくて、うまくいかない・・
TOEIC のパート3と4では、「先読みをするべし」というテクニックがあります。
あなたもよく目にするのではないでしょうか?
でも実際先読みするとしても、「どうやっていいのかわからない」とか「結局テスト本番で先読みが間に合わない」という悩みを抱えている方も多いと思います。
先読みをする力をつけることで 、リスニングパートの点数が50点くらいは軽く上がります。
この記事では実際どのように先読みすれば良いか、ポイントを紹介していきますね。
>> 続きを読むTOEICのリスニング、特にPart3と4は1回だけでは聞き取れない・・
「TOEICのリスニングパート、練習で何回か聞けば理解できるけど、1回ではムリ…」とお悩みではありませんか?
TOEICの本番では、音声は1回しか放送されないので、高得点を取るためには、要点を押さえながら一度で聞き取る力が必要になります。
2~3回聞けばわかるところまで来ていれば、あともう一歩です!
この記事では、リスニングパートを1回で内容を聞き取れるようになる学習法4選をご紹介します。
TOEICリスニングにまだ自信がないあなたにとって、良い学習法になれば幸いです。
>> 続きを読む
TOEICは正しく対策ができれば、点数を上げることが可能です。
この記事では、フルタイム勤務+保育園児を育児しながらスタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)
をメインに3か月学習し、以下について正直に記しました。
- スタディサプリを使うことで実際に得られた効果
- スタサプを使う中で感じたメリットとデメリット
- ネット上の口コミ
忙しいあなたでも、スキマ時間に効率よくTOEIC対策ができますので、TOEICの点数を上げたい方はぜひ読んでみてくださいね。
\7日間無料でお試しできます※/
※申込日を1日目とします
>> 続きを読む